施術メニューとご料金


初めての方のためのおはじめコース

(鍼とお灸)

問診カウンセリング 約40分

+ 施術 約50分

  11,000 円(税込)

担当  津田、佐藤、福田

 

 

 ならまち月燈に初めてお越しの方のためのコースです。

問診によって、既往歴ご希望をお伺いし、カルテを作成してこれから継続してご通院いただくための準備をいたしますので、施術時間の他にカウンセリング時間を頂いております。

 

鍼やお灸は適切な刺激量を施さなければ、過刺激によってかえって一時的に症状が悪化したかのように感じられることがあります。

 

まず問診でお悩みの症状についてよくお伺いしてから、鍼やお灸が初めての方には、実際にお見せしながら、少なめの刺激により、ご自身のおからだの状態をお感じいただきます。

 

そして、施術後のカウンセリングによって、今のおからだの状態、今後の施療計画について、東洋医学的な見地からお話します。

 

その後のご予約は計画に基づいてその場でお取りいただいても、一旦お帰りになられてから改めてご予約いただいても結構です。担当者との相性やご縁、通いやすさなど様々な観点からご検討ください。

 

その後のご通院はご症状、ご希望によって単回券か回数券をお選び頂くことができます。

 

 

日、月曜日  佐藤麻子  

木、土曜日  津田智代

水、金曜日  福田真奈美

 

 


初めての方のためのおはじめコース

(指圧マッサージ、整体)

問診カウンセリング 約40分

+ 施術 約50分

  11,000 円(税込)

担当   田崎、 福田

 

 

 ならまち月燈に初めてお越しの方のためのコースです。

問診によって、既往歴ご希望をお伺いし、カルテを作成してこれから継続してご通院いただくための準備をいたしますので、施術時間の他にカウンセリング時間を頂いております。

 

指圧は陰陽五行、経絡や経穴といった東洋医学的な思想哲学のうえに施されるもので、単なるもみほぐしとは異なります。

 

施術中の四診、施術後のカウンセリングによって、今のおからだの状態、今後の施療計画について、東洋医学的な見地からお話します。

 

その後のご予約は計画に基づいてその場でお取りいただいても、一旦お帰りになられてから改めてご予約いただいても結構です。担当者との相性やご縁、通いやすさなど様々な観点からご検討ください。

 

その後のご通院はご症状、ご希望によって単回券か回数券をお選び頂くことができます。

 

 

土、日、月、火、水曜日  田崎智子 

 

水、金曜日       福田真奈美

 

 


津田智代の鍼灸マッサージ

木、土曜日

 

約50分  6,600

約90分  9,900円

約100分  13,200円

 

スタンダードなはりとお灸での治療です。しっかりとした鍼やお灸の治療を受けたいとご希望の方に向いています。

 

医大やペインクリニックでの研修経験を生かした腰痛や肩こり、痛みへの治療を得意としています。

 

津田智代のプロフィールはこちらから

 

 


田崎智子の指圧整体

土、日、月、火、水曜日

 

 

約60分    7,700円

約90分    9,900円

約100分   13,200円

 

        

         

 

 

 

 

 

 

 

 


佐藤麻子の鍼灸マッサージ

日、月曜日

 

約50分  6,600

約90分  9,900円

約100分  13,200円

 

 

 

 はりとお灸とマッサージでの施術です

おからだのバランスを整えることを、施術の中心においています。肩こり、腰痛、自律神経失調症、不定愁訴、病院に行くほどではない不調をお抱えの方のお役に立ちたいです。

 佐藤麻子のプロフィールはこちらから

 

 


福田真奈美の指圧と鍼灸

水、金曜日

 

 

約50分  6,600

約90分  9,900円 

約100分  13,200円

 

 

 

 

 メインの施術は指圧です。指圧だけの施術はいたしますが鍼灸だけの施術はいたしませんので、鍼灸治療をご希望の方は他の先生をお選びください。指圧と掌圧、マッサージを組み合わせた独自の手法です。掌と指の感覚でその方に応じた圧を加減いたします。

更年期障害、自律神経失調症、不定愁訴、ストレス疾患をお抱えの方のお役に立ちたいです。

 

福田真奈美のプロフィールはこちらから

 

 


回数券について

 

 

    5回券(33,000円)60分×5回

    

    3回券(29,700円)90分×3回

         (3枚目ご購入時に90分施術券1枚謹呈)

 

 2種類のご用意があります。

どのスタッフの治療も共通しておうけいただけます.

100分コースを5回券のダブルスタンプで受けることも可能です。

 

 

こころとからだは常に流動しています。健康と不健康のあいだには幅広いグラデーションがあって、治療をすれば、不健康が健康にピッと切り替わるわけではありません。治療は目盛りを不健康から健康な方向に徐々に動かしていくイメージです。

 

東洋医学は中庸を大切にするので、目盛りが極端に振れることをよしとしません。なんでも過ぎたるは及ばざるがごとしで、健康過ぎる・・(という表現も変ですが)のもまた問題なので、目盛りを常に中心に向けて動かすのが私たちの治療だともいえるでしょう。

 

また未病という概念があり、そのときは病気とはいえない微かな不調でも、放置して顕在化すると病気になったり、不調が不調をよぶことから、未病のうちに治すのがよいといわれます。

 

美容室をイメージして頂けばわかりやすいかと思いますが、髪の毛は常に伸びており、髪型も一月経てば変わりますから、髪型をキープするだけでも一か月に一回ぐらいはカットしにいきますよね?

 

一月経てば、からだも別物です。急性の症状でお困りではなくても、一月に一度はメンテナンスにお越し頂きたい。気になる症状がある時なら、一週間に一度が目安です。

回数券の期限は特に設けておりませんが、継続しておからだを診せて頂いてこその施術もあるので、ご自分のペースをお考えいただいてお使い頂きたいと思います。